今回は今話題の
AI搭載エディター
Cursorについてです。
解説動画はこちら
Cursorとは
CursorはChatGPTの機能を搭載した
エディター(IDE)です。
VSCodeを模して作られているので
VSCodeと同等の機能を有しています。
それに加えてChatGPTの持つ
コード編集やデバッグ
コード生成の機能が加わったエディターになっています。
Cursorの料金
ダウンロード自体は無料です。
chat-gpt4の機能制限が存在し
無料版では月に50回までになっているようです。
有償版は
PRO:20ドル
BUSINESS:月40ドル
PRO版でもchat-gpt4の低速は制限なし
高速版の制限があるため
この辺りを気にする方は
普通にchat-gptの契約をした方が
良いのかもしれません。
Cursorのインストール
インストールはCursorのサイトから
「download」をクリックして
ファイルを実行するだけです。
Cursorの使い方
全体像はこんな感じです。
VSCodeの画面とほぼ同じで、機能なども
ほぼ同等です。
画面の右側に標準でチャットフォームが付きます。
日本語化のやり方もVSCodeと同じようです。
主な使い方は
コード上で「cmd + k」で
生成フォームを呼び出せます。
ここに、日本語でプロンプトを入力してあげると
コード生成を行う事ができます。
画面の右側には普通にチャットのフォームが有るので
そこからchat-gptにプロンプトを投げる事ができます。
チャットフォームからの質問では
Cursorの操作方法などの一般的な質問も対応しているので
操作方法が分からない場合はチャットで聞くのが良いでしょう。
VSCode同様にターミナルが有り
コード実行でエラーが出た際は
「Debug with AI」をクリックすると
デバッグしてくれます。
ただし、この回答部分はまだ英語のみで
日本語対応はされていないかもしれません。
動画ではコード生成などを試していますので
そちらを参考にしてみて下さい。
本日はChatGPTの機能を搭載して
AIエディター Cursorについてでした。
興味がある方は是非ダウンロードしてみて下さい。
それでは
AI搭載エディター
Cursorについてです。
解説動画はこちら
Cursorとは
CursorはChatGPTの機能を搭載した
エディター(IDE)です。
VSCodeを模して作られているので
VSCodeと同等の機能を有しています。
それに加えてChatGPTの持つ
コード編集やデバッグ
コード生成の機能が加わったエディターになっています。
Cursorの料金
ダウンロード自体は無料です。
chat-gpt4の機能制限が存在し
無料版では月に50回までになっているようです。
有償版は
PRO:20ドル
BUSINESS:月40ドル
PRO版でもchat-gpt4の低速は制限なし
高速版の制限があるため
この辺りを気にする方は
普通にchat-gptの契約をした方が
良いのかもしれません。
Cursorのインストール
インストールはCursorのサイトから
「download」をクリックして
ファイルを実行するだけです。
Cursorの使い方
全体像はこんな感じです。
VSCodeの画面とほぼ同じで、機能なども
ほぼ同等です。
画面の右側に標準でチャットフォームが付きます。
日本語化のやり方もVSCodeと同じようです。
主な使い方は
コード上で「cmd + k」で
生成フォームを呼び出せます。
ここに、日本語でプロンプトを入力してあげると
コード生成を行う事ができます。
画面の右側には普通にチャットのフォームが有るので
そこからchat-gptにプロンプトを投げる事ができます。
チャットフォームからの質問では
Cursorの操作方法などの一般的な質問も対応しているので
操作方法が分からない場合はチャットで聞くのが良いでしょう。
VSCode同様にターミナルが有り
コード実行でエラーが出た際は
「Debug with AI」をクリックすると
デバッグしてくれます。
ただし、この回答部分はまだ英語のみで
日本語対応はされていないかもしれません。
動画ではコード生成などを試していますので
そちらを参考にしてみて下さい。
本日はChatGPTの機能を搭載して
AIエディター Cursorについてでした。
興味がある方は是非ダウンロードしてみて下さい。
それでは