乙Py先生のプログラミング教室

乙Py先生のプログラミング教室
初学者のためのプログラミング学習サイト

今回はアプリをリリースしたので
そちらのご報告です。

解説動画はこちら



アプリについて


今回作成したアプリはこちらです

・チャンクde英会話

iOS
AppStore


Android
Googleplay

良かったら使ってみてください


アプリの作成方法

Flutterを用いて作成しました

Flutterにした理由は
 1.iOSとAndroid両対応であること
 2.学習コストが低い
 3.文献が豊富で有る

以上の理由からFlutterにしてみました。

それ以外にもアプリを作る方法は
いくらでもありますが、今回は
Flutterを使ってみました。

開発言語がDartになるので
1から勉強することになります。

また、コードやデータなどの大半は
ChatGPTを用いて作成していますので
実質ChatGPTに頼れば
アプリの開発は容易かと思います。

学習開発の期間で2ヶ月くらいでした。



リリースについて

コードを実装しシミュレータや
実機でのテストが終わったら
ビルドを行なってアプリを作り
リリース準備ができます。


その前にアプリストアのアカウントがないと
そもそもリリース出来ないので
アプリストアのアカウント取得が必要です。

これもそこそこ手間と時間が掛かります。

リリース登録をしたら審査が行われますが
審査に通らなければビルドからやり直し
審査に通るまでの繰り返しです。

審査に通ったらようやく
リリース、アプリ配信ができる様になります。

リリース作業を始めてから
アカウント登録とアプリリリースまでで
大体1ヶ月くらい掛かっています。



Flutterについて

動画の方では少しだけ解説していますが
FlutterはiOSとAndroidの両方のアプリを
作成する事ができる開発フレームワークです。

Flutterをインストールしたら
VSCodeなどでコードを書き進める事が
できる様になります。

テストやビルドなども
Flutterコマンドを用いて行う形になります。

この辺りも
VSCodeと合わせておくと
開発が楽になるかなと思います。

どんな感じなのかは
動画の方で解説していますので
参考にしていただければと思います。


最後に

これからアプリ開発を行いたい方にとっては
色々な選択肢があると思いますが
Flutterを使ってアプリを開発したい方が
増えていただけたら幸いです。

Python言語の解説と共に
アプリ開発の方も進めていきますので
要望などあれば是非コメントいただければと思います。

それでは。

プログラミング未経験の方のための
プログラミング学習講座を作成しました

その名も
「1時間で学べるPythonプログラミング」


講義動画はこちら




この講座は初学者の方が
短時間でPython言語を学ぶことのできる
プログラミング学習用の講座です

プログラミングが分からないない方は
Python言語を通じて
プログラミングの基礎を学習できます

講座は動画に加えてGoogle Colabを用いて
手元でコードを動かすことのできます
コードがどう動くのかを確認をしながら
進めていってください

資料はここ:
Google Colabの資料


00:00 1.はじめに
02:13 2.導入方法
02:55 3.GoogleColaboratoryの操作方法
06:19 4.Pythonの計算の基礎
27:27 5.Pythonの制御文
42:14 6.Pythonのクラス
49:11 7.Pythonのその他構文
64:30 8.まとめ

なおPythonチートシートを作成しています。

コーディングに迷った際に役に立ち

WEB検索する時間を無くして

作業時間を効率化できます。

note
Pythonチートシート


 

今回はR1ファイナリスト
ルシファー吉岡さんのネタを
検証してみることとしました。

解説動画はこちら





はじめに

R1ファイナリスト
ルシファー吉岡大先生のネタに
東京中のデリ全部呼んでみた

というネタがあります。

このネタの中では
大体の店舗数と
平均在籍人数がうたわれていましたが
今、このネタを実践すると
おおよそ幾ら掛かるのか

大雑把なフェルミ推定してみたいと思います



計算方法

店舗数 x 在籍人数 x 平均金額
金額はネタと同じく
60分あたりの金額とします。



1.東京都のデリバリー店舗数

こういうのは警視庁の許可がいりますね。

無店舗型性風俗特殊営業1号 の許可数が
店舗数になると思います。


こんな資料をみつけました

こちらに
令和4年12月末時点の
許可数が出ていました。



2.在籍人数を推測する

全ての店舗のHPが
WEB上に存在する訳では
無さそうだったので

「シティー天国」というサイトがあったので
そこのデータを引っ張ってくる事にしました。


うまく取れなかったのを除いて
在籍数の分布は
ninzuu

こんな感じになります。
これの平均在籍人数を求めました。



3.料金はどうなっているのか

そのお店の紹介に載っている
コースの料金を元に
60分あたりのコース料金を計算しました。


kakaku

分布はこんな感じになります。
この平均値を一人当たりの料金とします。


実際にかかる金額はいくらになるか

1.店舗数 : X件
2.平均在籍人数 : Y人
3.60分平均料金 : Z円

X * Y * Z = ・・・・・

金額は動画を見てみて下さいね。


最後に

いやーこんな素敵なネタを思いついて下さるなんて
素晴らしいですね

発想が神の領域侵犯です。

2024年のR1ファイナリストらしいので
是非優勝していただきたいと思います。

それでは。

このページのトップヘ